フリーコンサルを応援する会員制サイト
「セブンゼンフリーランス」

ゲスト

さん
会員登録(無料)

有形資産と無形資産について知ろう(29話)

2024/01/09

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

去年からの続きで、資産には有形資産無形資産があります。

有形資産と無形資産

  • 有形資産
    会計上の有形固定資産と思って頂けると良いと思います。目に見える資産、かたちのある資産です。現金、建物、車、土地、株、時計等評価しやすいもの。税金が課税されやすいもの。
  • 無形資産
    ここでは、会計上資産計上出来ないものと思って頂けると良いと思います。目に見えない資産、かたちのない資産です。人間関係、信頼、友情、健康、経験、知識、スキル等評価しにくいもの。税金が課税されにくいもの。
    有形資産は、無形資産が出来てから増やすと良いです。

無形資産を大切にする。無形資産が有形資産をつくる流れを考える。有利不利で考えない事が注意です。

資産に対して国と税務署はどう考えるのか?

  1. 財政再建のためには国民負担は仕方ない
  2. 国民の資産は国のもの(ちょっと極論ですが)
  3. インフレを起こした方が借金(国債)は返済しやすい
  4. 課税しやすい資産のみ課税
  5. 税金はとりやすいところから徴収(サラリーマンから徴収)

預金封鎖の時に不利な10の資産

①現金、預金②金、銀、プラチナ、③不動産、④国債、社債、⑤株式、⑥投資信託、⑦暗号資産、⑧外貨預金、現物、⑨保険、⑩車、宝石

課税しやすい資産が多いです。金の保有の禁止も過去にありました。時価の算定がし易いものとなります。

課税出来ない10の資産

①正社員としての地位(従業員)、②顧客リスト、③人脈、信用、④ビジネスモデル、⑤コミュニティー、⑥健康、⑦才能、資格、⑧経験、知識、⑨ブランド、⑩販売可能なコンテンツ

課税しにくい資産が多い。有形資産を無形資産にどれだけ変えられるかも大切です。顧客リスト、人脈、ビジネスモデルがあれば、再起の可能性が高くなります。

コロナや戦争の時代で心掛けると良い事

  • 新しい時代を生き抜く覚悟を決める
  • 頭の中を入れ替える
  • 自分なりのシナリオを作る、最悪のシナリオを考える
  • プロジェクトに予算をつける
  • お金の工面をする
  • 食料の確保、電源の確保(蓄電池)(地震の対策)
  • 仕事のオンライン化
  • 家族で今後半年のシミュレーションをする
  • 物をキャッシュにする
  • 資産を分散する
  • 人脈を掘り起こす
  • 家族と繋がる
  • コミュニティーに参加する
  • 海外の経済政治動向を注視する
  • 引越しを考える

最後にまとめると

  • 預金封鎖は突然起きる。日本で起きる可能性は低いです。
  • 政府の最終手段は、預金封鎖と課税。
  • 資産の定義と正しい防衛法を理解する。(今、ゴールドは高いですが、全資産の1割位のゴールドを持っていると良いです。)
  • 課税出来ない資産を構築しておくと良い。
  • 自分に合った方法で資産を守る。

いつも最後まで、読んで頂き、ありがとうございます!!

関連コラム

アクセスランキング

幸福度とシャンパンの相関関係 – WORK²英語 NEWS
セルジオ リアル

セルジオ リアル

幸福度とシャンパンの相関関係 – WORK²英語 NEWS

経営セーフティ共済に関する税制改正のポイント(第88話)
荒尾 成利

荒尾 成利

経営セーフティ共済に関する税制改正のポイント(第88話)

今年の目標をたてよう(第89話)
荒尾 成利

荒尾 成利

今年の目標をたてよう(第89話)

コンサルティング業界の人月単価の仕組みを赤裸々に語る
村上 アシシ

村上 アシシ

コンサルティング業界の人月単価の仕組みを赤裸々に語る

軽い風邪のはずが・・・長女がマイコプラズマ肺炎になり救急車
市川 千尋

市川 千尋

軽い風邪のはずが・・・長女がマイコプラズマ肺炎になり救急車

安全で理想の持ち株比率とは?(第51話)
荒尾 成利

荒尾 成利

安全で理想の持ち株比率とは?(第51話)

ライター一覧

フリーコンサルという生き方を、
全力応援。

セブンゼンフリーランスは、
フリーコンサルとして活動する方々を
サポートする会員制サイトです。

背景画像PC 背景画像sp
背景画像PC 背景画像sp
背景画像PC 背景画像sp

ビジネスサポート

独自調査を行った業界研究コラムや、資料テンプレートなど、フリーコンサルのビジネスに役立つ情報やツールを提供します。