前回の話は、お金に対するイメージを10個以上書き出して見てください。何でも良いですよ!!でした。
早速、10個以上出来ましたでしょうか?
正解は、ありません(笑)
怒らないでくださいね。だって、イメージですから。
色々なイメージがありますが、そのイメージとなった原因を考えてみてください。
好意的なもの、そうでないものがあると思います。
例えば、参考までにこんな感じで考えてみてください。
(あくまで一例なので、これが正解という訳ではありません。)
① 感謝の対価として頂けるもの
自分が事業をして、ここまで出来たのは、お客様のおかげだったなぁ。
お客様からの感謝の対価としてお金を頂けたことに対して、こちらも感謝だなぁ。
②あればあるほど良いと思うもの
お金があれば、仕事をしなくても遊んで暮らせる。好きな事だけ出来そう。
③お金持ちは、ケチそうで、嫌な人が多そう
なんかお金持ちは、ズルして儲けてそう、人も安く使っていそう。
ケチだからお金が貯まりそう。
④紙や硬貨に価値があると思い込まされている
今は電子マネーもあり、思い込まされているだけ。
⑤お金があると何でも好きな事が出来そう
海外旅行に何度も行けたり、会社を買収し更に大きな事業が出来そう。
⑥お金のイメージは、あまり良いイメージが無い
お金の苦労しかないので、あまり良いイメージがない。
お金のせいで苦しんだ。
投資で失敗した。
お金よりも大切なものがある。だから、お金にあまり興味ない。
⑦お金があれば、欲しい物が手に入り易くなる
マイホーム、車、最新の家電、なんでも買う事が出来る。
⑧お金が無いので、不安を感じます
事業に失敗しお金が無いので、不安を感じる。
仕事が無いので、お金の不安を感じる。
⑨お金は、仕事をして頂けるもの
お金はどこから頂けるかを考えてみたら、仕事だった。
⑩お金は、先祖からの預かりもの(相続した)
相続で、資産を預かった。これからしっかり守っていかないと。
⑪信頼の残高
良いイメージですね。そのイメージとなった原因を考えてみてください。
⑫安心
お金があると老後が安心。
⑬手段、道具
大体同じ意味合いだと思います。交換の手段や道具。
…等、色々とあると思います。
お金のイメージが固まらないとお金との良い付合い方が出来ません。
次回細かくみていきたいと思います。それでは。良い1日を!!