フリーコンサルを応援する会員制サイト
「セブンゼンフリーランス」

ゲスト

さん
会員登録(無料)

4月スタート、終わりと始まりの季節

2024/04/10

2週間の春休みが終わり、新学期が始まりました。息子は新しいサッカーチームに移籍となり、3年間お世話になったクラブチームと、4年以上お世話になったサッカーチームとお別れしました。それぞれ最後の練習会では、コーチやチームメンバーは1時間以上残ってくれて、別れを惜しんでくださりました。ウェアに寄せ書きをいただいたり、お手紙をいただいたり、息子から手紙を渡したり、本当に胸が熱くなるひとときでした。長女も1年生最後のダンスの見学会を終えました。楽曲全てほぼセンター寄り、ほぼ全ての楽曲に出演しており、よく覚えきれたなと、ディズニーのキャストさん並の満面の笑顔で、額に汗を光らせながら体いっぱいに頑張っていて、思わず涙しました。次女はいよいよ4歳になり、ぐっとお姉さんになった気がします。感動に溢れた3月が終わりました。4月から息子は新4年生、長女は新2年生、次女は年中で新たにこども園での生活が始まります。

春休みの過ごし方/4月は10%程度稼働率が落ちる

春休みはとにかく朝イチで溜まったワークに取り掛からせていました。ワーク全てをやらせるのではなく、内容を限定して、始業式までに1年間の総復習をさせました。自分の業務中(10〜13時)は子供達は思い思いに休憩するか、息子はサッカーに出掛けていました。次女は毎日ではありませんが一時預かりに預けていました。お陰であまり業務を休むことなく進められました。昨年度の4月は稼働率が3分の2となっておりましたが、今年からこども園に移るので10%程度のセーブで済みそうです。これは毎年そうなのですが、春休みがまず1週間あるのと、月末からGWが始まるのと、始業式、保護者会、PTA活動(総会、歓送迎会等)で4月は稼働率はどうしても落ちてしまいます。それを見越して会社にあらかじめお伝えしておく必要があります。

4月末で契約解除となりました

そして、とある会社で2年弱お問い合わせ窓口としてリモート参画していたのですが、来月末で契約解除となりました。理由としては会社の債務超過が毎期続いており、経費削減のためとのことでした。他の業務委託の方も同様にカットされます。フリーランスは確かに自由ですが、このように来年度はもちろん、数ヶ月先の雇用が保証されているわけではないのが痛いところであることも事実です。全く別のプロジェクトで一時的にPMO補佐として参画できないか、相談させていただいているところです。今年度も10〜13時までの稼働となりますので、その中でできるものを探すか、なければ節約して専業主婦に戻りつつ、動画編集スキルを習得しようと思っております。今現在はまだ業務委託中でAdobe Creative Cloudを使っており、ホームビデオを制作しながら練習しております。

PTA活動、委員会を立候補制に

小学校の役員として2年目を迎えました。次年度からは委員会を立候補制にすることにしました。やはり人数は全く集まりませんが、一度本部に委員会活動を集約することで、会務内容の見える化と削減と、全員が可能な限り無理せず、やりたい人がやれる範囲でやりたいように、自由で楽しい活動ができるようにしていけたらと思います。

春休みが明けて、子供達が登校・登園するようになった…と思ったらすぐにGWがやってきます。特にどこに行く予定もありませんが、元気に楽しい日々を過ごせたらと思います。

関連コラム

アクセスランキング

幸福度とシャンパンの相関関係 – WORK²英語 NEWS
セルジオ リアル

セルジオ リアル

幸福度とシャンパンの相関関係 – WORK²英語 NEWS

経営セーフティ共済に関する税制改正のポイント(第88話)
荒尾 成利

荒尾 成利

経営セーフティ共済に関する税制改正のポイント(第88話)

今年の目標をたてよう(第89話)
荒尾 成利

荒尾 成利

今年の目標をたてよう(第89話)

コンサルティング業界の人月単価の仕組みを赤裸々に語る
村上 アシシ

村上 アシシ

コンサルティング業界の人月単価の仕組みを赤裸々に語る

軽い風邪のはずが・・・長女がマイコプラズマ肺炎になり救急車
市川 千尋

市川 千尋

軽い風邪のはずが・・・長女がマイコプラズマ肺炎になり救急車

安全で理想の持ち株比率とは?(第51話)
荒尾 成利

荒尾 成利

安全で理想の持ち株比率とは?(第51話)

ライター一覧

フリーコンサルという生き方を、
全力応援。

セブンゼンフリーランスは、
フリーコンサルとして活動する方々を
サポートする会員制サイトです。

背景画像PC 背景画像sp
背景画像PC 背景画像sp
背景画像PC 背景画像sp

ビジネスサポート

独自調査を行った業界研究コラムや、資料テンプレートなど、フリーコンサルのビジネスに役立つ情報やツールを提供します。