フリーコンサルを応援する会員制サイト
「セブンゼンフリーランス」

ゲスト

さん
会員登録(無料)

業務について質問してみよう! – WORK²英語 TALK

2022/06/16

Hi everyone! Welcome to Work² Eigo!

Let’s enjoy some English time!

出勤初日、挨拶をして、会社の案内をしてもらった善田さん。
いよいよ働き方や業務について教えてもらうことになりますが・・・

今日のテーマは【出勤初日その2(業務について)】

何かを説明されるとき、母国語でも一回で完璧に全てを理解するのはなかなか難しいですよね。外国語で専門的な話をされるとなると尚更です。そういう時は、分からなかった部分と知りたい追加情報を遠慮せず聞く必要があります。

今回は、そのような状況でよく言われるフレーズと聞き手として使える表現を見てみましょう!


At the company

[…]

Yoshida:
So, regarding my tasks…

Sergio:
Yes. So, every morning I would recommend starting by answering some emails, because we get a lot of emails from abroad during the night.

Yoshida:
Ok, makes sense.

Sergio:
After that you will probably participate in some meetings with our Japanese partners.
Even though we’re starting our day here, they are almost finishing theirs over there, so this is the best timing to hold meetings.

Yoshida:
I see. Do you hold these meetings in English or Japanese?

Sergio:
Mainly in English. However, there are times where the Japanese side has some trouble explaining technical issues in English, so when that happens, we would like you to step in and interpret it for us.

Yoshida:
Got it, leave it to me.
How about during the afternoon?

Sergio:
During the afternoon it really depends on what kind of project you’re in.
For now you will be working with Bruno who you met earlier, so he’ll tell you what he needs done for the project.

Yoshida:
Alright. Sorry, just one more question!
Do you have a core working time? Or is it completely flexible?

Sergio:
Most of the times, flexible.
However, if there are any meetings, please make sure you attend!
Also, unless you really need to come to company, you can also work remotely.

Yoshida:
Oh, that sounds great!
Thank you, I think I got everything.
For now I will commute everyday until I get used to my tasks and the people, and after that I’ll experiment a little bit with remote work.

Sergio:
Sounds good!


会社で

[…]

善田さん:
では、業務に関しては・・・

セルジオ:
はい。そうですね、夜の間に海外からのメールがいっぱい届きますので、朝はそのメールに返信することから始めるのが良いと思います。

善田さん:
はい、承知しました。

セルジオ:
その後は、おそらく日本のビジネスパートナーとの会議にいくつか参加してもらうことになると思います。
こちらはまだ一日が始まるところなんですが、向こうはほぼ業務が終わろうとしている時間で、会議を行うには、そこがベストな時間なんです。

善田さん:
なるほど。会議は英語で行いますか?日本語ですか?

セルジオ:
主に英語です。ただ、日本側が技術的な問題に関しての説明を英語でする際に少し苦戦することがありますので、その時はぜひ吉田さんが間に入って通訳してもらいたいです。

善田さん:
承知しました。任せてください!
午後についてはどうですか?

セルジオ:
午後は本当にどんなプロジェクトに参画するかによります。
当面は先ほど会ったブルノと一緒に仕事することになりますので、プロジェクトのために何をするべきか彼が教えてくれると思います。

善田さん:
承知しました。すみません、もう一つだけ良いですか?
この会社ではコア作業時間を設けていますか?もしくは完全フレックス制ですか?

セルジオ:
基本的にはフレックスです。
ですが、会議がある際は必ず参加するようにしてください!
あとは、どうしても出社する必要がある場合以外は、リモートで働いていただいても大丈夫です。

善田さん:
おぉ、それは良いですね!
ありがとうございます。これで全て把握できたと思います。
とりあえず、自分の業務と会社の皆さんに馴染むまでは毎日出社して、その後リモートワークで少し試してみようと思います。

セルジオ:
良いですね!


Let’s use it!

◆ I would recommend

I would recommend arriving 10 minutes early on meeting days.
会議の日は10分早く着くことをおすすめします。

I can’t decide between this new power point or the older version.
この新しいパワーポイントにするか以前のバージョンにするかで迷ってて…
I would recommend using the older version because it’s easier for the customer to understand.
― 旧バージョンの方がお客さんに分かりやすいから、旧バージョンの方が良いと思うよ。

◆ Makes sense

I think we should first serve tea and then start the meeting. That way we make some small talk.
まずお茶を出してから会議を始めた方が良いと思う。そうすれば少しスモールトークができるし。
Makes sense!
― 確かに!

This Excel file makes no sense!
このエクセルファイル、めちゃくちゃだよ!
(間違っているというニュアンス)

Leave it to me

Please prepare the power point and leave the documents to me.
そっちの資料は私に任せて、パワーポイントの準備をお願いします。

John is very good at writing minutes, so let’s leave it to him.
ジョンは議事録を書くのがすごく上手だから、彼に任せましょう。

◆ For now

Not bad! Let’s go with that for now.
悪くないですね!一旦それで行きましょう。

Should we keep the meeting at 5?
会議は5時のままで大丈夫?
For now yes.
― 今のところ大丈夫。

Make sure

Make sure you bring the documents to the next meeting.
次の会議にその資料を必ず持ってきてください。

Can you please make sure if the email hasn’t arrived?
メールが届いてないか確認してくれる?


今日のTALKは勉強になりましたか?

何かを説明を受けるときに、情報量の多さにうろたえてしまうことはよくあります。 ほとんどの場合、一言一句を100%理解する必要はなく、それよりも、キーワードや重要な表現をキャッチすることが重要です。そのようなキーとなる表現に慣れるためにも、この会話を何度も見直してみてくださいね!

See you in the next article!

関連コラム

アクセスランキング

幸福度とシャンパンの相関関係 – WORK²英語 NEWS
セルジオ リアル

セルジオ リアル

幸福度とシャンパンの相関関係 – WORK²英語 NEWS

経営セーフティ共済に関する税制改正のポイント(第88話)
荒尾 成利

荒尾 成利

経営セーフティ共済に関する税制改正のポイント(第88話)

今年の目標をたてよう(第89話)
荒尾 成利

荒尾 成利

今年の目標をたてよう(第89話)

コンサルティング業界の人月単価の仕組みを赤裸々に語る
村上 アシシ

村上 アシシ

コンサルティング業界の人月単価の仕組みを赤裸々に語る

軽い風邪のはずが・・・長女がマイコプラズマ肺炎になり救急車
市川 千尋

市川 千尋

軽い風邪のはずが・・・長女がマイコプラズマ肺炎になり救急車

安全で理想の持ち株比率とは?(第51話)
荒尾 成利

荒尾 成利

安全で理想の持ち株比率とは?(第51話)

ライター一覧

フリーコンサルという生き方を、
全力応援。

セブンゼンフリーランスは、
フリーコンサルとして活動する方々を
サポートする会員制サイトです。

背景画像PC 背景画像sp
背景画像PC 背景画像sp
背景画像PC 背景画像sp

ビジネスサポート

独自調査を行った業界研究コラムや、資料テンプレートなど、フリーコンサルのビジネスに役立つ情報やツールを提供します。