Hi everyone! Welcome to Work² Eigo!
Let’s enjoy some English time!
今日はどんな会話になるのか、さっそく見てみましょう!
今日のテーマは【ビジネスでの丁寧な否定】
会議をするときに参加者の意見が一致したら一番スムーズですが、そうならないケースも多々あると思います。
意見が合わなかったときに、相手に配慮しながら反対意見を伝える方法を見てみましょう!
During the meeting
Business Partner: Basically, I think we should go with option A.
You: That’s not a bad option. But don’t you think the timing is good for option B?
Business Partner: I like option B, but A is definitely my favourite
You: I see what you mean, however I believe our president will prefer B.
Business Partner: In that case we should gather again and discuss it with several people. How about next week’s Wednesday?
You: Wednesday is fine too, but how about Thursday?
Business Partner: Sounds good!
会議中
ビジネスパートナー:簡単に言うと、私はオプションAで行くべきだと思います。
あなた:Aはなかなか悪くないですね。でも、タイミング的にはBがいいと思いませんか?
ビジネスパートナー:Bも悪くないですが、やっぱり私はAが好きですね。
あなた:言わんとされていることは分かるのですが、弊社の代表はBの方を好むのではないかと。
ビジネスパートナー:そうなると、もう一度数人で集まって議論した方が良さそうですね。来週の水曜日はいかがですか?
あなた:水曜日でも大丈夫なのですが、木曜日はどうでしょうか?
ビジネスパートナー:そうしましょう!
*今回の会話文は、相手と違う意見を伝える表現を簡単に紹介するために考えたものなので、少し否定が多いです。

Let’s use it!
◆ 意見を簡潔にまとめたい場合
● Basically
Basically, I prefer option A because of the cost.
要は、コストが理由でオプションAがいいと思います。
● To put it shortly
To put it shortly, we don’t have enough budget this time.
つまり、今回は予算が足りないです。
◆ 相手の意見を否定したい場合
That’s not a bad option, but it might be too expensive.
その案も悪くないのですが、少し高すぎるかもしれないです。
I like that idea too, but this time let’s go with option A.
私もそのアイディアは気に入っているのですが、今回はオプションAで行きましょう。
I see what you mean, however perhaps this time we can’t do it.
言いたいことは分かりますが、恐らく今回は難しいです。
Monday is fine too, however I would prefer Tuesday if possible.
月曜日でも大丈夫なのですが、できれば火曜日の方が望ましいです。
今日のTALKは勉強になりましたでしょうか。
いろいろな意見が出てくると会議が活発になり、良いアイディアが生まれやすいですね!
まとめるのは少し大変になりますが、今回紹介した言い合わしを覚えてスマートに対応しましょう!