フリーコンサルを応援する会員制サイト
「セブンゼンフリーランス」

ゲスト

さん
会員登録(無料)

ビデオ通話による心のケア/五輪開催期間中は首都高日中値上げ

2021/06/24

あと1ヶ月で夏休み、そして五輪が開催されます。そんな中、友達一家がコロナに罹患しました。幸い軽症とのことで自宅での療養を終え、現在は通常生活に戻っております。その時にZoomでのビデオ通話がヒットしましたので、ご紹介させていただきます。


Zoomを繋ぎながらポケモン剣盾で子供のエネルギー発散に


一家全員が罹患、二週間近く自宅療養となると大変かと思い、息子の下校後にZoomを繋げてみたところ、これが大当たりでした。

息子はSwitchのポケットモンスターのソード/シールドというゲームにハマっており、友達もやっていたので、「一緒に通信交換やろう!」となり、二週間毎日通信交換、通信対戦、一緒に協力しての交戦(ダイマックスアドベンチャー)にハマっておりました。他のユーザーと被らないように独自のパスワード設定をし、お互いの詳細な位置の把握はpcの内蔵カメラに画面を映して「ここまで来て!」と指示し、隣で遊んでいるかのように大声をあげて、通信ゲームを楽しんでおりました。

ずっと繋ぎっぱなしなので、「オレお風呂入ってくるー!」とか「お昼食べてくるー!」とか、半分お泊まり会のような、日常生活を一緒に送っているようで微笑ましかったです。たまに口論になりますので、スピーカーにして会話内容を見守ることは必要です。

家に呼んで一緒に遊ぶことを控えなければならない今、就学児童には有効な遊び方ではないかと思いました。ポケモンに限らず、あつ森、モンハン、桃鉄、なんでも良いと思います。家族以外の誰かとコミュニケーションを取って、そこでストレスやエネルギーを発散しながら、お互いに心の健康を維持し合えるツールになると思いました。


濃厚接触者かどうかを判断するのは保健所。個人の判断で動かない


身近な方が陽性反応となった場合、一番最初に確認しなければならないのは、陽性者の感染日と発症日を正確に把握することです。私は、陽性反応と聞いた前週にその友達一家と遊んでいたので、濃厚接触と早合点してしまいました。しかし、保健所に聞いて、感染日と発症日をお伝えしたところ、濃厚接触者には該当しないとのことでした。個人の判断で動かず、まずは保健所に相談するのがベストです。


五輪開催期間中、日中は首都高+1,000円


子供達は、来月21日から6週間近くの夏休みに入ります。どのように過ごすか準備を始めているところで、車での移動が確実に増えるのですが、首都高全線において、五輪開催期間中は交通需要の調整のため、6時~22時までの間は料金が1,000円値上げされるとのことでした。0時~4時までの間はETC利用車に限りますが5割引になるとのことです。詳細は首都高のサイトに掲載されています、具体的な期間は以下の通りでした。

  • オリンピック大会開催期間:
    7月19日~8月9日
    (五輪は7月23日開始ですが、料金の調整は19日からだそうです)
  • パラリンピック大会開催期間:
    8月24日~9月5日

五輪開催やワクチン接種、次いつ緊急事態となるか…先が見えないことばかりですが、子供達と一日中ゲームやアニメを楽しむというのも、悪くないと思います。私も夫もすっかりポケモン剣盾にハマってしまいまして、日々対戦をしております。公園やプールは、早朝なら比較的空いており、たくさん楽しめます。田んぼに行ってみるのも手です。この時期は大きく成長したカマキリやカエルがたくさんいて、うちでは昨年捕まえたカエルやカメを飼育しています。ショッピングモールやレジャー施設に連れて行くことで、親としては連れて行った満足度は得られますが、子供達にとっては必ずしもそれがベストではないと考えます。

知恵を絞って、まずは安全に、とにかく楽しく6週間過ごすことができたらと思います。

関連コラム

アクセスランキング

#5 選手契約に係る費用のパターン(前編)「選手に支払うお金」
齋藤 祐太

齋藤 祐太

#5 選手契約に係る費用のパターン(前編)「選手に支払うお金」

コンサルティング業界の人月単価の仕組みを赤裸々に語る
村上 アシシ

村上 アシシ

コンサルティング業界の人月単価の仕組みを赤裸々に語る

「コンサルはつぶしが効く」説は本当か? 元アクセンチュアの転職先を調査してみた
村上 アシシ

村上 アシシ

「コンサルはつぶしが効く」説は本当か? 元アクセンチュアの転職先を調査してみた

40代のフリーランスがコンサルを辞めて東京から北海道に移住した理由
村上 アシシ

村上 アシシ

40代のフリーランスがコンサルを辞めて東京から北海道に移住した理由

安全で理想の持ち株比率とは?(第51話)
荒尾 成利

荒尾 成利

安全で理想の持ち株比率とは?(第51話)

特定の業務の報酬等に対する源泉徴収(第8話)
荒尾 成利

荒尾 成利

特定の業務の報酬等に対する源泉徴収(第8話)

ライター一覧

フリーコンサルという生き方を、
全力応援。

セブンゼンフリーランスは、
フリーコンサルとして活動する方々を
サポートする会員制サイトです。

背景画像PC 背景画像sp
背景画像PC 背景画像sp
背景画像PC 背景画像sp

ビジネスサポート

独自調査を行った業界研究コラムや、資料テンプレートなど、フリーコンサルのビジネスに役立つ情報やツールを提供します。