フリーコンサルを応援する会員制サイト
「セブンゼンフリーランス」

ゲスト

さん
会員登録(無料)

経営に対するモチベーション維持について(第53話)

2023/01/14

今回は、税務会計の話と違いちょっと気楽に読んでください。

小生も30代で独立して、約20年以上事業を継続しています。
経営に対するモチベーション維持が大切で難しい。経営していると顧客開拓、人の問題やお金の問題等色々な壁があります。事業を継続するとその壁を一つ一つ越えていきます。

勿論、跳ね返されてもう一度チャレンジもあります。なかなか上手くいかないとモチベーションが下がる事があります。モチベーションが下がった時は、独立した時の初心に戻る事にしています。何故、独立したのか?独立した意味は?を自分自身に問いかけます。

次に「経営理念」です。今行っている事は、「経営理念」に一致しているかを考えます。10年以上事業を行っているとどうしても惰性的になってしまいます。新しい事にチャレンジする事をためらったりする。小生も新しいチャレンジをしなかった時に、3年連続売上減になりました。ちょっとした心の隙、現状維持の考えが経営に悪影響を及ぼす時もあります。モチベーションが下がった時が注意です。

それでは、モチベーションを維持する為には?
2つの大切な事があると思います。

  1. 体の健康
  2. 心の健康

です。

体の健康については、皆様も色々な事を行っていると思いますが、小生が実行している事をちょっと書いてみます。

  • 早寝早起きです。(30代までは出来ませんでした。元々は夜型です)
    早いと21時に寝て4時位に起きます。朝早く仕事が出来、電話等外部の音を遮断して仕事の効率が上がります。
  • 散歩をする。この仕事(税理士)は、ずっと座り仕事になってしまうので最低5,000歩位は歩く様にしています。スマホゲームのドラクエウォークを活用しています。本当は、ジムへ通うのが良いと思います。
  • 食生活に気を付ける。腸内環境のバランスがとれるサプリメントをとる。体系維持を心掛ける。食べ過ぎ注意です。
  • 腰痛持ちなので、主治医にアドバイスを受けながら仕事のペース配分に気を付ける。歯のメンテナンスを4ヵ月毎に行う。目の検査を1年毎に行う。

心の健康については、

  • 最近始めた「瞑想」です。「迷走」ではありません。
    1日に30分×2回を目安にしてください。小生は、朝30分1回を瞑想時間として行っています。瞑想には色々な流派がありますが、ご自身の合う瞑想を行うのも良いと思います。頭がすっきりします。
  • 悩み事を寝る前にしない。理由は、眠れなくなるので。難しいと思いますが、心のバランスは、体のバランスが悪いと更に悪い方向へとなってしまいます。
  • 気分転換の趣味を持つ。業界の違う仲間と話しをする。

心と体が健全でないと良い仕事はなかなか出来ません。30代までは、体に気を付けなくても大丈夫な場合が多いですが、やはり早めに注意をすると良いと思います。モチベーションを保つのは難しいですが、今回の記事が参考となれば嬉しいです。

それでは。良い一日を!!

関連コラム

アクセスランキング

幸福度とシャンパンの相関関係 – WORK²英語 NEWS
セルジオ リアル

セルジオ リアル

幸福度とシャンパンの相関関係 – WORK²英語 NEWS

経営セーフティ共済に関する税制改正のポイント(第88話)
荒尾 成利

荒尾 成利

経営セーフティ共済に関する税制改正のポイント(第88話)

今年の目標をたてよう(第89話)
荒尾 成利

荒尾 成利

今年の目標をたてよう(第89話)

コンサルティング業界の人月単価の仕組みを赤裸々に語る
村上 アシシ

村上 アシシ

コンサルティング業界の人月単価の仕組みを赤裸々に語る

軽い風邪のはずが・・・長女がマイコプラズマ肺炎になり救急車
市川 千尋

市川 千尋

軽い風邪のはずが・・・長女がマイコプラズマ肺炎になり救急車

安全で理想の持ち株比率とは?(第51話)
荒尾 成利

荒尾 成利

安全で理想の持ち株比率とは?(第51話)

ライター一覧

フリーコンサルという生き方を、
全力応援。

セブンゼンフリーランスは、
フリーコンサルとして活動する方々を
サポートする会員制サイトです。

背景画像PC 背景画像sp
背景画像PC 背景画像sp
背景画像PC 背景画像sp

ビジネスサポート

独自調査を行った業界研究コラムや、資料テンプレートなど、フリーコンサルのビジネスに役立つ情報やツールを提供します。