フリーコンサルを応援する会員制サイト
「セブンゼンフリーランス」

ゲスト

さん
会員登録(無料)

夏休み中の二大ハプニング、骨折とパンク

2023/09/28

平常稼働に戻り、やっと家での一人時間ができ、安堵しております。自分にとっては家での一人時間が何よりのご褒美。といっても、雑務(買い出し、ガソリン入れ、郵便局諸々…)、片付け、掃除、洗濯、夕飯作りなど家事に勤しんで終わるわけですが、これが自分の思う通りできるのとできないのとでは、心持ちが大分違うわけです。それにしても、8月は娘の骨折と車のパンクという2つのハプニングがありました。

子どもが骨折した時には

3歳4ヶ月の次女がソファの背もたれによじ登って、左腕から落下してしまい、左手首を骨折しました。ソファによじ登って落ちるのはこれで2度目。整形外科で診ていただいたところ、折れてはおらず、少し左手首の骨の角度が曲がってしまっていて、全治3〜4週間とのことでした。正しい角度に処置していただいた後、ギブスで左腕を固定していただき、包帯を2本巻きつけ、首から三角巾を下げた間に左腕を乗せて、左腕を固定して生活します。骨折の処置は大人でも激痛らしく、号泣して次女は帰ってきまして、これからの毎週の通院と、左腕を常に使えない状況に耐えられるか心配でしたが、処置後一切痛みがなくなり、固定されたことで楽になったらしく、1日で慣れて、ずっと1日中ご機嫌で楽しく過ごし、安心して3週間を過ごすことができました…!ただ常に片腕しか使えないので、手洗い、トイレ、着替え、食事、入浴、歯磨き、全てにおいて補助が必要でした。ちなみに入浴ですが、左腕をビニール袋で覆い、脇のあたりで輪ゴムで止めて、これを二重に行い、包帯が濡れてしまうのを防ぎました。というのも、濡れてしまうと包帯の中が蒸れてしまい、皮膚が痒くなってしまうのです。包帯は自分で巻き直せないため、取り外して掻くことはできず、濡れて蒸れると辛いとのことでした。医者の先生より、入浴は避けるように言われていましたが、数分間と短めにして、かつ入浴中は左腕は洗面器に乗せてお湯に浸からないようにしました。洗っている最中は、左手で手すりを持ってもらうことで(手は使えました)、左脇からお湯が入り込んでしまうのを防ぎました。結果、毎日苦なく入浴することができました。また首から下げる三角巾ですが、3歳児には大きめのサイズで暑そうだったので、バンダナで代用しました。洋服100cmの3歳児には、首から腕をぶら下げるのにちょうど良いサイズだったようです。家には色々な色のバンダナがあったので、日々付け替えて楽しんでいました。プールや水遊びや公園に行けなくなった代わりに、私とは絵本、小学1年生の長女とごっこ遊びに勤しんだり、小動物との触れ合いカフェに連れて行ったり、ただただ楽しく過ごすことができていたように思います。一時預かりも利用させていただきましたが、そこでも問題なく過ごせていました。

骨折は週に1度、整形外科でレントゲンを撮って経過観察をし、その際に初めて包帯を外して、蒸しタオルで汗や皮脂を拭き取り、包帯を巻き直していただきます。この蒸しタオルでの拭き取りがとにかく気持ちよさそうで、また先生や看護師さん達が優しく、次女は通院をとても楽しみにしていて、「またくるねー!」と声を掛けていたほどでした。通院から3週間経ってギブスが外れ、4週間で無事完治しました。元気いっぱいに両腕を振り回して、のびのびと生活しています。

空気圧点検はガソリンスタンドで無料でできる

帰宅して車を駐車場に停める際、いつも車の外観をざっと点検しているのですが、どうも左後輪だけ歪んでいる?と思いながら、数週間放置してしまっていました。夏休みでバタバタしていて、すぐに点検しに行くという考えに至りませんでした…。長距離移動で友人を乗せる予定があったので、ガソリンスタンドで空気圧を見てもらったところ(なんと無料でやってくださいます)空気圧がほぼゼロでパンクしているとのことでした。前回の車検から3ヶ月も経っていないので驚きましたが、パンクの主な原因は釘だそうで、都内は工事現場だらけで近辺の道路によく釘が落ちているらしく、度々あるそう。主人も日々車移動していますが、私達二人とも乗っている際には気付けませんでした。我が家の場合、確かに6年前にも、釘が原因で右側の後輪がパンクしてしまったことがありました。その際は運良く、通りがかった方が「後ろパンクしてるよ」と声をかけてくださり事故に至らずに済みました。今回はパンク後長距離走行していたため、タイヤの外輪が完全にすり減ってしまい、ガソリンスタンドでのタイヤ修理では対応できず、専門店でタイヤ交換するしかないとのことでした。

東雲にあるオートバックスにお世話になったのですが、ここがまた大型店で、タイヤ交換をすぐにやってくださったのと、蔦屋書店とスターバックスとキャンプグッズ専門店が2階に併設しており、子供向けの絵本やおもちゃ(販売)やブースがとても充実していて、ここで半日過ごせるってくらい、ファミリー向けで素晴らしかったです。タイヤ交換には1時間強かかったのですが、あっという間に過ごすことができ、またお値段もお手頃でしたので、これからも車検諸々全てこちらでお世話になろうと思います…!

関連コラム

アクセスランキング

幸福度とシャンパンの相関関係 – WORK²英語 NEWS
セルジオ リアル

セルジオ リアル

幸福度とシャンパンの相関関係 – WORK²英語 NEWS

経営セーフティ共済に関する税制改正のポイント(第88話)
荒尾 成利

荒尾 成利

経営セーフティ共済に関する税制改正のポイント(第88話)

今年の目標をたてよう(第89話)
荒尾 成利

荒尾 成利

今年の目標をたてよう(第89話)

コンサルティング業界の人月単価の仕組みを赤裸々に語る
村上 アシシ

村上 アシシ

コンサルティング業界の人月単価の仕組みを赤裸々に語る

軽い風邪のはずが・・・長女がマイコプラズマ肺炎になり救急車
市川 千尋

市川 千尋

軽い風邪のはずが・・・長女がマイコプラズマ肺炎になり救急車

安全で理想の持ち株比率とは?(第51話)
荒尾 成利

荒尾 成利

安全で理想の持ち株比率とは?(第51話)

ライター一覧

フリーコンサルという生き方を、
全力応援。

セブンゼンフリーランスは、
フリーコンサルとして活動する方々を
サポートする会員制サイトです。

背景画像PC 背景画像sp
背景画像PC 背景画像sp
背景画像PC 背景画像sp

ビジネスサポート

独自調査を行った業界研究コラムや、資料テンプレートなど、フリーコンサルのビジネスに役立つ情報やツールを提供します。