フリーコンサルを応援する会員制サイト
「セブンゼンフリーランス」

ゲスト

さん
会員登録(無料)
同一の案件を複数のエージェントが掲載することはあるか?その場合、どこで契約しても報酬は同じか。

同一の案件を複数のエージェントが掲載することはあるか?その場合、どこで契約しても報酬は同じか。

エージェントの募集案件は「公開情報」と「非公開情報」の2つに分けられます。

  • 公開情報
    募集元の企業が、同一の案件を複数のエージェントに公開して人材を募集する方法

  • 非公開情報
    募集元の企業が特定のエージェントだけに案件を公開して、人材を募集する方法。公開情報に比べて希少性が高い案件が多い

複数のエージェントで似た内容の募集案件が掲載されている場合には、前者の公開情報である可能性が高いです。公開情報の報酬については、エージェントと募集元企業の関係性や各社のマージン率によって、多少変動します。例えば、募集元企業と取引量が多く、信頼関係の深いエージェントには、他社に比べて高い報酬が設定されることがしばしばあります。その逆に、取引実績の少ないエージェントに報酬を低く設定するケースも十分に考えられます。

ビジネスサポート

独自調査を行った業界研究コラムや、資料テンプレートなど、フリーコンサルのビジネスに役立つ情報やツールを提供します。

Request Box

セブンゼンフリーランスで研究してほしいテーマや、今気になっている関心事、あるとうれしいビジネスツールなどはありますか?
ぜひお気軽にご意見・ご感想をお寄せください。今後の活動の参考にさせていただきます。

メッセージ

※ いただいたご意見は、記事として取り上げることを保証するものではございません。ご了承ください。